11月10日(土) 高山→長野へ
朝起きると小雨。部屋から見る景色は、ちょっとモヤがかかっていました。10月の上旬ぐらいだと、紅葉も見頃だったのかな・・・。
お天気の良い日の穂高連邦を見れなかったのが残念でした。
チェックアウトを済ませて、旅館を出たのが9時ぐらい。旅館から下る道の途中で野生のサルをたくさん見ることができました。(さすが、標高1500m付近ですね。こんなに間近で見たのは、屋久島以来です。)
サルに見送られ158号線へ入り松本ICを目指します。
158号線(松本方面へ行く道)の山々は紅葉がすごく綺麗でした。途中道幅が狭くて、バスと通過するのがギリギリでちょっと大変ですが・・・。
山道を1時間ちょっとかけて下り、松本ICから須坂長野東ICで降りて目的地を目指します。
今日の目的地は、息子が3歳のうちにどーしても行っておきたかった場所です
それは、長野県長野市大字三才字念仏塚にある、しなの鉄道北しなの線の駅名のひとつの
三才(さんさい)駅です。
たまたまTVのニュースで「3歳の子供たちの聖地。全国から3歳の子供たちが、この駅で記念撮影をしに来るスポットです」っと紹介されていたのを見て、ずーっと行きたいなぁと思っていた場所です。
11時30頃 三才駅に到着。
私達の他にも三才の記念にと5組ぐらいの親子連れが来ていました。
ウェルカム三才児プロジェクトの会員(ピンク色の帽子を被ったおじ様たちのこと。時間とお金を掛けて三才駅にきてくれる親子連れに気持ちの良いおもてなしをしたいと地元古里地区の住民自治協議会が始めたプロジェクトなのだそうです。)の方から、プレゼントをいただきました。ボランティアの方が折り紙で作ってくれたコマと、新幹線車両基地の写真(A4の紙に印刷したものです。)を貰い息子も嬉しそうでした。
ボランティアの方から帽子を貸してもらって写真撮影。
指を3才のポーズにしてるのが鉄板なのに、家族写真の息子は、ピースで写ってしまいちょっと失敗してしまいました
まぁ、目的は達成出来たのでよしとしました(笑)
後は、駅で記念入場券を購入して、スタンプを押しました。
三才駅のポイント
ボランティアの方が居るのは、土日祝日です。
私達が12時前後に帰ろうとしたときは、机を片付けていたので、(お昼時は休憩をされてるかもしれません。)
ボランティアさんが居ない場合は、帽子は窓口に置いてあるので、そこから借りていくみたいです。(女の子用の帽子もありますよ。)
また、駅員さんも居る時間帯が決まっているようなので、お出かけ前にチェックです。
ウェルカム三才児プロジェクト↓
http://park3.wakwak.com/~sansai-p/A-satuei.html
三才駅↓
https://www.shinanorailway.co.jp/area/sansai.php
三才駅を出てから、息子に「モルモットを触りに行くか、かがやきを見に行くかどっちがいいい?」(城山動物園は駅から車で15分ぐらい。善光寺の近くです。長野新幹線車両センターは駅から車で5分ぐらい)と言ったら、「モルモットがいい!!」っと答えた息子。
かがやきを見ずに、城山動物園へ。(母は、かがやきみたかったぁ~)
城山動物園は、大人も子供も無料です。城山動物園は小さい子向きの動物園だと思います。
ここには、大型動物はいません。(ぞう、ライオン、キリン等)
サル(餌やり体験あり)、アシカ(ショーあり)、ペンギン、フラミンゴ、リス、モルモット(触れるイベントあり)、うさぎ等の小さい動物が居ます。
城山動物園↓
http://www.johyama.com/
13時30分からのモルモットが触れるイベントに参加した息子。大人しくて可愛いモルモットを触りながら、「可愛いね、可愛いね」を連発してました。
モルモットも触ったから、近くの善光寺に行こうかと思い、息子に声をかけると、「まだ動物園に居たいの!!」っと言い、モノレールに乗りたいだの、バッテリーカーに乗りたいだの言い出しました。(動物園は無料ですが、遊園地の方は有料です。小銭が飛んでいきます)
結局善光寺には行けず、動物園を後にしたのが15時30分ごろ。
ここから、ハイウエイオアシス小布施へ行きました。ここは、一般道からも、高速道路上り下りどちらからも入れる道の駅です。地元の農産物(果物や野菜)も買えるし、お土産も買えるのでオススメです
後は、隣接する小布施総合公園もあり、子供が喜ぶアスレチック、広~い広場、噴水、(夏は水遊びが出来るみたい)ドッグランもあるようです。(今回は、時間の都合で行けませんでしたが・・・。)
ここで買ったりんご、シャインマスカット、りんごジュースとっても美味しかったですよ~。
果物もお安く手に入るし、大きな袋にたくさんりんごも入っていてお得感満載です
後、栗のジャムもオススメです。
たくさんお土産を買って、早めの夕食を食べて、小布施スマートICから自宅まで4時間ちょっとで帰って来れました。
今年は休日打ち合わせ等で、息子に寂しい思いをさせていたので、3人で旅行に行けて良かったです☆
3歳の記念に、三才駅へ行ってみてはいかがでしょうか?