2017.09.04
高断熱高気密な住宅
Author: れももん
ฅ^._.^ฅれももん✎২
☞夫の方です
.
.
初めましてになります。
ブログはいつも妻に任せていましたが
家の性能は妻では分からないことが
ありすぎて変わりに書くことになりました。
タイトルにあるように
高断熱高気密な家作りになった経緯を
少しづつお話ししていこうと思います。
今回は窓についてお話しします。
と言っても家は完成もしていなければ
着工すらしていないのでご容赦下さい。
我が家に採用する窓は全て
樹脂サッシトリプルガラスになります。
森住建さんではアルミと樹脂の複合サッシ
ダブルガラスが標準になっています。
これでも今の我が家のアルミサッシ
シングルガラスに比べたら性能はすごくいいです。
しかし、なぜ樹脂サッシトリプルガラスを
採用したかといいますと
窓から熱の出入りがもっとも多く
夏は暑さが伝わりやすい
冬は寒さが伝わりやすい
となり冷暖房効率が悪くなります。
夏は窓に簾をすれば我が家のような
アルミサッシシングルガラスでも
冷房の効きは何もしないより
だいぶ冷房の効きが良くなります。
すごくおすすめです!
樹脂サッシトリプルガラスの利点は
夏よりも冬の方が大きいと思っています
我が家は冬はガスファンヒーターを
使っていますので
窓がすごく結露しています。
窓際で寝ていると窓から寒さを感じます。
樹脂サッシトリプルを使用すれば
このよう不快な思いがほとんどなくなると考え
我が家では採用する運びとなりました。
長文になり申し訳ありませんでした。
次回は断熱性能についてお話ししたいと思います。

いいね!
1名の方が「いいね」と言っています
関連記事
-

2021.02.13
たいちゃん
☆DIYシリーズ3☆
最近家に関係ないものばかりですみません🙏🏾キャンプテーブルをカスタムしてみました❗️ウォー…
-

2021.02.13
たいちゃん
インテリア
☆DIYシリーズ2☆
レザークラフトに挑戦してみました❗️僕の理想とする物がないなら作るかって感じです😂僕のお気…
-

2021.02.13
たいちゃん
インテリア
☆DIYシリーズ☆
まずはビンテージBOXの蓋を作りました!キャンプ用です🔥ウッドフェンスの余りが役に立ちまし…
-

2021.02.13
たいちゃん
家づくり日記
インテリア
☆ハウスナンバー取り付け☆
ようやくハウスナンバー取り付けました✨アメリ感増して最高です🇺🇸外壁に穴を開けるのが怖くて…
LATEST ARTICLES
同じユーザーの最近の記事
関連記事
-

2021.02.13
たいちゃん
☆DIYシリーズ3☆
最近家に関係ないものばかりですみません🙏🏾キャンプテーブルをカスタムしてみました❗️ウォー…
-

2021.02.13
たいちゃん
インテリア
☆DIYシリーズ2☆
レザークラフトに挑戦してみました❗️僕の理想とする物がないなら作るかって感じです😂僕のお気…
-

2021.02.13
たいちゃん
インテリア
☆DIYシリーズ☆
まずはビンテージBOXの蓋を作りました!キャンプ用です🔥ウッドフェンスの余りが役に立ちまし…
-

2021.02.13
たいちゃん
家づくり日記
インテリア
☆ハウスナンバー取り付け☆
ようやくハウスナンバー取り付けました✨アメリ感増して最高です🇺🇸外壁に穴を開けるのが怖くて…
search
絞り込み検索
+ 絞り込み検索
× 閉じる