2017.09.06
高断熱高気密な家 ②
Author: れももん
ฅ^._.^ฅれももん✎২
☞夫の方です
.
.
今回は断熱の話しをしたいと思います。
森住建の標準の断熱材はアイシネンです。
壁は90㎜ 天井は100㎜となっています。
ベタ基礎の内断熱でスタイロフォームが65㎜
という仕様になっています。
我が家の仕様は天井が185㎜に増やした以外は
森住建の標準となっています。
壁の断熱材の厚さは
構造体の厚さまでしか増やすことができません
つまり森住建では壁内は
アイシネンでいっぱいということになります。
壁の断熱材の厚みに関しては
これ以上は厚くすることは出来ません。
壁の外側に断熱材を貼り付ける
外断熱と言われる工法をすれば
さらに厚みを増やすことはできますが、、、
さまざまな理由から採用は我が家は
採用しませんでした。
その理由はコスパから見ると
窓→窓の断熱補強→屋根→床→壁
の順番になるためです。
我が家が樹脂サッシトリプルガラスを
採用したのも家の断熱性能を上げるのに
コスパがいいことも関係しています。
また家の断熱性能はUa値というもので
知ることができます。
次回は気密について話したいと思います。

いいね!
1名の方が「いいね」と言っています
関連記事
-

2021.02.13
たいちゃん
☆DIYシリーズ3☆
最近家に関係ないものばかりですみません🙏🏾キャンプテーブルをカスタムしてみました❗️ウォー…
-

2021.02.13
たいちゃん
インテリア
☆DIYシリーズ2☆
レザークラフトに挑戦してみました❗️僕の理想とする物がないなら作るかって感じです😂僕のお気…
-

2021.02.13
たいちゃん
インテリア
☆DIYシリーズ☆
まずはビンテージBOXの蓋を作りました!キャンプ用です🔥ウッドフェンスの余りが役に立ちまし…
-

2021.02.13
たいちゃん
家づくり日記
インテリア
☆ハウスナンバー取り付け☆
ようやくハウスナンバー取り付けました✨アメリ感増して最高です🇺🇸外壁に穴を開けるのが怖くて…
LATEST ARTICLES
同じユーザーの最近の記事
関連記事
-

2021.02.13
たいちゃん
☆DIYシリーズ3☆
最近家に関係ないものばかりですみません🙏🏾キャンプテーブルをカスタムしてみました❗️ウォー…
-

2021.02.13
たいちゃん
インテリア
☆DIYシリーズ2☆
レザークラフトに挑戦してみました❗️僕の理想とする物がないなら作るかって感じです😂僕のお気…
-

2021.02.13
たいちゃん
インテリア
☆DIYシリーズ☆
まずはビンテージBOXの蓋を作りました!キャンプ用です🔥ウッドフェンスの余りが役に立ちまし…
-

2021.02.13
たいちゃん
家づくり日記
インテリア
☆ハウスナンバー取り付け☆
ようやくハウスナンバー取り付けました✨アメリ感増して最高です🇺🇸外壁に穴を開けるのが怖くて…
search
絞り込み検索
+ 絞り込み検索
× 閉じる