2017.11.04
浴室の基礎
Author: れももん
ฅ^._.^ฅれももん✎২
☞夫の方です
.
.
我が家は現在、基礎の工事を行っています。
さて、タイトルにあるように
浴室の基礎についてちょっとした問題がありました。

この写真が我が家の浴室の基礎になります。
このままコンクリートを打設してしまうと
浴室の下の点検が出来なくなってしまいます。
基礎工事が始まる前にも浴室の基礎は確認して
その時に人通口を設けるように図面変更の
連絡を受けていたので安心していました。
営業の方からは浴槽のエプロンを外して
点検が出来ますと返答もありましたが、
エプロンを外すのってシール材剥がしたり
簡単に外せないと思うんだけどなぁとか
思ってしまいました。
点検というのは誰でも簡単に行えるような
作りになっているべきだと思います。
話しは戻って、どうなったかと言いますと

見にくい写真で申し訳ないですが
ちゃんと人通口が確保されており、
これで浴室の下の点検もバッチリです。

いいね!
0名の方が「いいね」と言っています
関連記事
-

2021.02.13
たいちゃん
☆DIYシリーズ3☆
最近家に関係ないものばかりですみません🙏🏾キャンプテーブルをカスタムしてみました❗️ウォー…
-

2021.02.13
たいちゃん
インテリア
☆DIYシリーズ2☆
レザークラフトに挑戦してみました❗️僕の理想とする物がないなら作るかって感じです😂僕のお気…
-

2021.02.13
たいちゃん
インテリア
☆DIYシリーズ☆
まずはビンテージBOXの蓋を作りました!キャンプ用です🔥ウッドフェンスの余りが役に立ちまし…
-

2021.02.13
たいちゃん
家づくり日記
インテリア
☆ハウスナンバー取り付け☆
ようやくハウスナンバー取り付けました✨アメリ感増して最高です🇺🇸外壁に穴を開けるのが怖くて…
LATEST ARTICLES
同じユーザーの最近の記事
関連記事
-

2021.02.13
たいちゃん
☆DIYシリーズ3☆
最近家に関係ないものばかりですみません🙏🏾キャンプテーブルをカスタムしてみました❗️ウォー…
-

2021.02.13
たいちゃん
インテリア
☆DIYシリーズ2☆
レザークラフトに挑戦してみました❗️僕の理想とする物がないなら作るかって感じです😂僕のお気…
-

2021.02.13
たいちゃん
インテリア
☆DIYシリーズ☆
まずはビンテージBOXの蓋を作りました!キャンプ用です🔥ウッドフェンスの余りが役に立ちまし…
-

2021.02.13
たいちゃん
家づくり日記
インテリア
☆ハウスナンバー取り付け☆
ようやくハウスナンバー取り付けました✨アメリ感増して最高です🇺🇸外壁に穴を開けるのが怖くて…
search
絞り込み検索
+ 絞り込み検索
× 閉じる