2017.10.07
高断熱高気密の家作り②
Author: れももん
ฅ^._.^ฅれももん✎২
☞夫の方です
.
.
前回からの続きです。
高断熱高気密の家を作ろうと考えが変わり
断熱性能はどこまで高めれば良いか
何か基準になるものはないか
いろいろと調べていくと
HEAT20というものを見つけました。
(詳しい内容は検索してみて下さい)
私が家を建てる大垣市は地域区分は6
G2グレードでUa値0.46を推奨しています。
この基準までは断熱性能を上げることを
森住建にはお願いしました。
このUa値0.46まで断熱性能を上げるには
いままでのブログで書いてきましたが、
樹脂サッシのトリプルガラス
屋根のアイシネンを185㎜
我が家ではこれだけで
Ua値が0.46となりました。
高気密はC値1以下と言われていますが、
森住建ではC値0.5を出したことがあり
我が家はC値0.5以下でお願いしました。
ここで、大きく間取り変更となりましたが、
その理由については次回にしたいと思います。

いいね!
4名の方が「いいね」と言っています
関連記事
-

2021.02.13
たいちゃん
☆DIYシリーズ3☆
最近家に関係ないものばかりですみません🙏🏾キャンプテーブルをカスタムしてみました❗️ウォー…
-

2021.02.13
たいちゃん
インテリア
☆DIYシリーズ2☆
レザークラフトに挑戦してみました❗️僕の理想とする物がないなら作るかって感じです😂僕のお気…
-

2021.02.13
たいちゃん
インテリア
☆DIYシリーズ☆
まずはビンテージBOXの蓋を作りました!キャンプ用です🔥ウッドフェンスの余りが役に立ちまし…
-

2021.02.13
たいちゃん
家づくり日記
インテリア
☆ハウスナンバー取り付け☆
ようやくハウスナンバー取り付けました✨アメリ感増して最高です🇺🇸外壁に穴を開けるのが怖くて…
LATEST ARTICLES
同じユーザーの最近の記事
関連記事
-

2021.02.13
たいちゃん
☆DIYシリーズ3☆
最近家に関係ないものばかりですみません🙏🏾キャンプテーブルをカスタムしてみました❗️ウォー…
-

2021.02.13
たいちゃん
インテリア
☆DIYシリーズ2☆
レザークラフトに挑戦してみました❗️僕の理想とする物がないなら作るかって感じです😂僕のお気…
-

2021.02.13
たいちゃん
インテリア
☆DIYシリーズ☆
まずはビンテージBOXの蓋を作りました!キャンプ用です🔥ウッドフェンスの余りが役に立ちまし…
-

2021.02.13
たいちゃん
家づくり日記
インテリア
☆ハウスナンバー取り付け☆
ようやくハウスナンバー取り付けました✨アメリ感増して最高です🇺🇸外壁に穴を開けるのが怖くて…
search
絞り込み検索
+ 絞り込み検索
× 閉じる