【OOSHITA’s BLOG】
リアルタイム記事です。
ついに明日から、我が家の完成見学会が始まります!
通常より長い、我が家の完成見学会。
今週末は森住建で現在話を進めている方限定のプレオープンハウスで、一般的な公開は来週からとなる予定です。
私としても、せっかくだから多くのお客様に来ていただいて、家づくりの参考にしていただけたら嬉しいと思っています。
なにしろこの10ヶ月間、自分も社員のような気持ちになって、この家を森住建さんと一緒に作ってきましたから。
それに、私たち自身がたくさんの完成見学会にお邪魔して勉強させていただいたお返しの意味もあります。
そこで!
施主が見学会の宣伝をするのもおかしいとは思うのですが、ここでチラッとだけ我が家の写真を載せて、ご紹介をさせていただきます。
【中庭】
まずは中庭(坪庭?)です。
広い空間ではないですが、ソヨゴの株立ちをウッドデッキと黒いジョリパッドの外壁、そして巨大なウッドルーバーフェンスで囲んだ、ジャパニーズモダンな贅沢エリア。
もちろんウッドデッキに出て楽しむこともできますし、大きな窓を通してLDKから眺めることもできます。
衝撃を受けた「あの家」の中庭と似た匂いのする、私のお気に入りスペースです!
【LDK】
メインスペースであるLDKは、間接照明を多用し、シックで大人な雰囲気に仕上げていただきました。
壁沿いのカウンターやテレビボード、エアコンカバーなどは造作。
ソファやセンターテーブルとしっかりマッチするように作っていただけたと思っています。
ブラウンとホワイトを基調とした空間の中で、チラリと見えるソヨゴの緑に潤いを感じます!
【キッチン】
これまでの記事の中でも何度か登場した、GRAFTEKTのキッチン(ヴェンゲ×アルコーズ)です。
もとはキッチンとダイニングテーブルがつながった一体型のプランでしたが、必要に応じてダイニングテーブルを分離したいという嫁の希望で、こちらの形になりました。
テーブルの脚の形も、過去記事に書いたように変更。
結果、スッキリして大正解だったと思っています。(写ってませんけど 笑)
そして、森住建さんの得意技、ワインを使ったテーブルコーディネートです(笑)
ペンダントライトの光と相まって、なかなかお洒落でしょ。
・・・・・・・・・・・・・・・
あんまり見せると今後のネタに困りますし、営業の方々がお客さんに説明することが無くなっちゃうといけないので、今はこれくらいにしておきます。
本格的なWeb内覧会は、いずれまた、このブログのストーリーがもっと進んだ時に。
まずは今週末、森住建で家づくりを考えている方々に何かしら閃きを提供できたら嬉しいなぁ。