あけましておめでとうございます。
新年1発目のブログです。
summerです。
今日は完成見楽会の為垂井にいきました。
施主様、お邪魔させていただきありがとうございました。
また鷲見さん。1時の見学会から5時30分までの打ち合わせ。長々とお付き合いして頂きありがとうございました。今日は、日比野さんも高田さんも見えなかったので沢山動かせてしまいました。ありがとうございます!
さて、今回のお宅は平屋のお家でとても素敵なお家でした。
見所は幾つかありました。
キッチン
ウッドワン製のキッチン。
無垢の木を使用した天板がステンレスのシンプルで暖かみのある素敵なキッチンでした。
このキッチン森住建さんショールームにも置いてありますが、良いですよねあのキッチン。羨ましいです。
カップボードやその他の物もキッチンと合わせてウッドワン製品を施工
そして、床や扉などトータルで色を合わせてありLDKに一体感がある素敵な空間でした。
ランドリースペース
間取りの一画をあえて外と繋いである。あえて室内にはせず半室内もしくは半室外のような感じでした。
脱衣スペースに置いてある洗濯機からすぐ、扉一つで物干し竿にいけました。歩幅にしたらおよそ5歩。本気を出したら2歩でいけるぐらい。
しかも屋根があるので雨の心配もほぼ無し。
壁は格子状になっていて風も通る。
格子のおかげで防犯性もよく、半室内のため洗濯物を干しても景観も悪くならない。
いや、素晴らしい間取りでした。
しかも、聞くとこの設計者、我らが親分、日比野さんではないですか。
トータルコーディネイト
全体的な雰囲気。壁や扉の色の使い方。
好き好きはあると思いますが好きでした。
間接照明やテレビボード上の壁付け照明機器、キッチンとランドリースペースを結ぶ扉。
扉を閉めると隠し棚のような収納スペースがランドリースペース側に現れるたのもよかったです。
その他にも施主様のこだわりが各所にあり見学しに行って満足できました。
見学の最中、営業の森島さんとお話しする時間がありました。
はじめは世間話から始まり、僕たち夫婦の友人の話になり、そこから発展してsummer家の馴れ初め、恋話と他人様のお宅で楽しいトークタイムを過ごしてしまいました。
話している最中、人様のお宅でこんな風に自然にそして落ち着いて話が出来ている自分がいる事に気がつき、素直に良い家だなーと感じました。
余談ですが、こちらのお宅もマーベックスの澄家eco換気システムを採用されていました。
おたくの一画にこの機械の現物が展示されていました。
しかし、何故か違和感を感じ見てみると。
なんと澄家ecoS(スーパー)が展示されているではないですか!
今までは澄家ecoしか展示されていなかったのですが、森住建さん。澄家ecoSをこっそり僕へのサプライズで展示してくれたんですね。笑
ブログのネタにもなる良いお土産を貰い今回の見学も収穫有りで終えることができました。
明日1月11日(月)も見学会が開催されていますので是非みなさん足を運んでみてください。
福袋が先着50名に配られていたそうなので、帰り際にまだ余ってますか?と尋ねましたが初日の1月9日に配布し終えたそうです。今日も同数程の来場があると言ってみえました。
大盛況の森住建さんですので、建築会社を悩まれている方々も是非見学会やショールームに足をはこんでみては如何でしょう。
来場の際にはsummer&lilyのブログを見たとお伝え下さい。素敵な粗品を営業高田さんが提供してくれる。
はずです。笑