こんばんは~
初回のブログが1度全部消えて
実はちょっとやる気のバロメーターが下がってしまったsunnyでしたが、なんだか今日はやる気がある感じなので頑張ります!

本日も育児の方から…
赤ちゃんって生後6ヶ月ぐらいまでは風邪ひかないと思ってました。母乳から免疫もらってるって聞きますし。
しかし、sunnyの息子は生後1ヶ月ぐらいで娘から鼻風邪をもらって耳鼻科で中耳炎の診断が……母の免疫力が乏しいからかな(泣)
今は生後2ヶ月半になりましたが、中耳炎って長引くので、耳鼻科通いが続きそうです。

では戻って家造り…

そう言えば大手のハウスメーカーは候補にあがらなかったの?と思われるかと…(思わないかな(汗))
いえいえ、1度見積もりをお願いしたことがあります。

少し話しは反れますが、sunny家は方角を一応気にして動いてます。これは夫は全く気にしない。私はまぁ気にしてそれで悪いことが避けられるならいいじゃない?ぐらいのノリですが(大角さんはそうは思ってないかもしれないですけど(笑))

私達の両親が気にしています。

何せsunny達が籍を入れる年も夫のお母さんからは今年はやめた方が良いらしいよと言われ、私の母もマンションを決める時に方角見て貰いなさいと言うぐらいです。(ちなみにこう言うのは母達だけで父達は無関心です(笑))
私はまぁ広範囲でマンション探すより方角で絞られるからいっか♪みたいな感じでしたし、入籍もこの日がいいよ~と言われた日にしたので両家の両親とも満足そうでした。

話しは戻って、家を建てよう!と決めた年と方角にちょうど良いP社の土地があったんです。以前伺った時と同じ営業の方が対応して下さったのもあり、トントン拍子に話しは進んだんですが、そこはやはり大手で予算がどうにも無理でした。箱は予算で行けますが、なにかしらグレートアップしたくてもできないんだろうなと。

それと、そこの土地がちょうどゴミ置き場になっていて、営業の方に
「予算は何とかなるかもしれないけれど、ゴミ置き場が移動可能かの確認をお願いしたいです」と言いました。
しかも、それがクリアできたらもう契約しますと言っていたと思います。(なぜなら早く建てて少しでもいつか単身赴任になる夫と長く一緒に住みたかったから)
なので営業の方もそれから営業部長さんも出て、そこの自治会長さんに伺って下さったみたいですが、そこ以外は考えられないと言うお返事だったので残念ながらお断りすることになりました。

この後、いったん落ち着いて前2回ほど大手ハウスメーカーを巡り、完成見学とか施工中の家の現場なども沢山行った時の事をちゃんと思い返してみました。
sunny家の感覚的なものですが、どこの会社も安心安全高品質で、そこの会社が売りにしている商品があります。
が、私達は予算が無理!あと下請けがどうなってるのかいまいち真実が見極められない。
と言う結論で候補から外れたのでした。

細かいところまで書くと、とっても長くなってしまうので、はしょって書きましたが、前回の続きまで行かなかったです。ごめんなさい~
次回に続きます!
あ、明日はショールームでお風呂とトイレを決める予定なので、次回はリアルタイムのブログになるかもですが…
ではおやすみなさい!