岐阜の注文住宅・新築一戸建てなら
森住建におまかせください

FACE MAGAZINE

フェイスマガジン

FACE MAGAZINE

3‐③ 住宅改修のこんなこと知っていた方がいいですよ! 【手すりの取り付け編】

2011.05.20

~手すりの取りつけ編~

【手すりの取りつけ編】

~手すりと開口部~

廊下に連続した手すりをつけたいのだけど、途中にドアがある場合、どうしたらいいのだろうと思う時があります。 

では、どうしたらいいのでしょうか?

『3つの手があります』

3つの手をお伝えする前に…、

木製の手すりの場合、直径が32㎜のものは、受け金物の間隔は60㎝までにしないといけません。

直径35㎜のものなら、受け金物の間隔を90㎝まで開けることができます。

 

では、『3つの手をお伝えします』

①例えば、縁側で、外に面した側が掃出し窓、お部屋側は引違いの障子という場合があります。

 ご家族と相談の上ですが、縁側から外へ出ることよりも、手すりを優先させる必要がある場合は、

 建具と建具の間に間柱を立てると、連続手すりをつけることができます。  

②跳ね上げ式手すりという物があります。部屋への出入りを妨げる箇所に、ちょうど踏切の遮断機のように

 通る時は上げて、通らない時は下げておくという手すりです。上げた時も、下げた時も、

 ロックを掛けるようになっているので、忘れないようにしましょう。

③途中に、出窓がある場合は、床から75㎝~90㎝ほどの支柱を立てて、手すりを受けて取り付けるという方法があります。

 支柱の高さは、手すりの高さによって調整します。

 

せっかく手すりを取り付けても、連続していないとそこで立ち往生してしまったり、

かえって転倒の危険性が高くなるような方では、

あきらめずに、上記の方法も検討してみましょう。

 

この記事をシェアする

  • Twitter
  • Facebook
  • Line

森住建は岐阜県西濃地域での注文住宅着工棟数が10年連続No.1

私たち森住建は住宅設計・空間デザインから施工まで、お客さまの家族みんなが幸せに暮らせる住まいを実現する、お客さま第一主義の工務店です。

多くの人にとって一生に一度しかない家づくり。森住建は「愛する家族を、守る家。」をコンセプトに、全スタッフがお客様とFace to Faceのお付き合いで、人との繋がりを大切にした家づくりを行なっています。

森住建の住宅は、全棟長期優良住宅に対応しており、耐震等級3の高い耐震性、高気密・高断熱な家づくりで愛する家族と住まいをお守りします。

岐阜県西濃地域で注文住宅・新築一戸建て・デザイン住宅をお考えの方は、森住建にお気軽にお問い合わせください。

施工エリア:揖斐郡、大垣市、安八郡、不破郡、養老郡、本巣市、本巣郡、瑞穂市、岐阜市、山県市、羽島市、羽島郡、海津市、各務原市、関市、可児市、美濃市、美濃加茂市

CONTACT

森住建の家づくりについて
お気軽にお問い合わせください

見学会・セミナーなどの最新情報や
施工事例を随時お届けします