お客さまインタビュー
INTERVIEW
【暮らしやすさを追求した子育て家族のコンパクト平屋】やりたいことが詰め込まれた満たされる家です
岐阜県大垣市 M様
![【暮らしやすさを追求した子育て家族のコンパクト平屋】やりたいことが詰め込まれた満たされる家です](https://www.mori-juken.jp/wp/wp-content/uploads/2024/12/koe_202412_ogaki01.jpg)
暮らしやすさを追求した子育て家族のコンパクト平屋
いずれ一戸建てを持ちたいと思っていたM様。
ご友人に誘われて展示場に足を運んだことが、より具体的に新築住宅を考えるきっかけになったそうです。
住宅展示場から森住建へお見えになるきっかけは何だったのでしょうか?
「展示場に行った後、いろいろと家について自分で調べていくうちに、やりたいことが多くなってきてしまって…。メーカーでは予算面でも難しいと思い始めていたんです。地元なので「森住建」という名前は知っていたので、行ってみようかという感じでうかがいました。
あと、大きな地震が来ても安心できる家が良かったので、『SE構法』で建てられる工務店だったことも大きかったです。」
その中で『森住建』を選んだ理由は何でしょうか?
「家と一緒に土地探しもしていて、担当してくれた営業の大角さんはレスポンスが早かったのがまず安心でした。」と奥様。
「他の住宅メーカーさんからも「この土地だとこんなプランが…」と提案があったのですが、立地がイマイチで。大角さんからは土地もそうですが、自分たちのやりたいことをバランス良くできる家を提案してくれました。『家』とプラス『大角さんの人柄』も決め手だったと思います。」とご主人様。
お家のこだわりやコンセプトを教えてください
「こだわりは、外壁の塗り壁に耐震性の高いSE構法、平屋であることもそうですし…やりたいことが詰め込まれた満たされる家です。」と奥様。
「コンパクトな間取りもこだわりでした。お互い実家が2階建てで、現在、実家の子供部屋だった場所は全然使われていません。それが無駄だと思っていたので、コンパクトさを求めていました。」とご主人様。
約18帖のLDKはいかがですか?
「リビングと繋がるようにウッドデッキを広くしてもらいました。勾配天井で開放感を出していますが、よりリビングが広く感じますよね。ウッドデッキではコーヒーを楽しみたいと思っています。」
家事動線もとても素晴らしいですね
「アパートだと、洗濯をしてから片付けるまでの動線が長くて、結局洗濯物をリビングについ置きっぱなしにしてしまう、なんてこともありました。ランドリースペースからすぐ隣のファミリークローゼットにかけるだけの洗濯動線はラクですよね。」と奥様。
造作洗面化粧台の位置もこだわりだったと伺いました
「独立の洗面化粧台ですね。来客があった際に洗面台を使ってもらう時、脱衣室のようなプライベート空間が見えないようにという希望を出していました。家族のプライベート空間を守りながらも、リビングからアクセスのいい位置に設計してもらえたと思います。」とご主人様。
家づくりを振り返っていかがでしたか?
「デザインはコーディネーターさんの提案があって決めることができました。もっとモダンになるかと思ったら、木目・白・グレージュで整えられていて、気づいたら妻の好みのデザインになっていました。」とご主人様は笑います。
「仕様を決めるのは大変でした。でも打ち合わせは楽しくて、終わった後は、もう大角さんとあまり会えないのかと寂しく感じました。」と奥様も家づくりを振り返ります。
今後、このお家でやっていきたいことはありますか?
「リビングでくつろぎたいです。これから、子どもが大きくなって家の中を走り回る暮らしが楽しみです。」と今後の生活を楽しみにされていました。