フェイスマガジン
FACE MAGAZINE
お家の間取りを決めてその次は・・・壁材(クロス)編
2021.02.22
こんにちは、森住建 設計部コーディネーターの川瀬です。
“お家造りっていろいろ考える事・決めることが多くて大変そう・・・”
という不安だったり
“ずーっと住み続ける家は自分好みに仕上げたい!”
というわくわく感だったり、お家に対する考え方は様々かと思います。
お家の全体像、間取りが決まった後には仕様決めという段階に入ります。
床材・壁材・天井材・水回り設備・照明・扉などそれぞれ細かく決めていきますが、内装だけでも決める事が沢山あるんですよ。
森住建では、ある程度決められた範囲の中から選ぶ「標準仕様」と、お客様のイメージをお伺いして新しく取り入れる「オプション仕様」をご用意しています。標準というのは各会社によって何を採用しているのか違いますので、会社を決める時にぜひ確認していただきたいところです!
それでは早速、仕様決め“お家に色を付ける”(私はそう思っていますが。笑)に関してお話していきたいと思います。
今回は、コーディネーターと一緒に決めていく内容 “壁材(クロス)編” を施工写真を交えながらお伝えします!
お家造りのご参考にぜひ★
■壁材 【壁紙:クロス】
標準仕様としてサンゲツのEBクロスを用意しています。
その中でも森住建ではいくつかのデザインに絞りご提案させていただいております。
オプション仕様としては、シンコール・リリカラ・トキワ、その他数多くのメーカーのクロスも取り扱いさせていただいております。
壁紙を変更するだけで雰囲気が一段とアップしますので、楽しみながら選んでもらえると嬉しいです♪
“選べる範囲が沢山あって選びきれない・・・” “選ぶのは大変・・・”という方はぜひ私達プロにご相談ください!
イメージをお伺いして、お客様ピッタリの壁紙をご提案させていただきます。
↑ トイレも一面だけ色を変えたり、全面淡い色にすることで真っ白な壁とは違った印象になります!
↑ リビングの一角に色を入れてアクセントになっています!オシャレですね!
↑ 天井の壁紙を変更することもできます!キッチンや床材の色に合わせることで統一感のある雰囲気となります。
お家全体を白の壁紙にして広く見せるという標準仕様に、雰囲気を変えるアイテムとして壁紙の色・デザインの変更があります。
(私達コーディネーターは、これを『壁紙を使ったアクセント』と呼びます!)
その他にも、石材【エコカラット・タイル等】、木材【板張り】・塗り壁材など壁材には沢山種類があります。
それぞれの質感や色合いを組み合わせることで、クロスとはまた違った雰囲気を出すこともできますよ。
今回は壁紙についてのお話しでしたが、他の壁材に関してはまたの機会に・・・と思います!
お家づくりは楽しい反面、打ち合わせが多く大変・・・なイメージも多いと思います。
ですが、これから何十年も住んでいただくお家だからこそ、楽しく・わくわくした気持ちで打ち合わせをしていただきたいです。
悩んだ時にはぜひ私達にご相談ください。お客様の不安を取り除きます!
完成まで楽しみになるようなお家づくりを一緒にしていきましょうね。
この記事にてイメージが少し浮かんだ!と思って頂けたらそれだけで幸いです★
~森住建の家づくり~
→森住建の新築住宅について
→施工事例
→見学会・イベント情報
◎新築のご相談店舗
→岐阜市周辺にお住まいの方
【森住建 おうちLABO 岐阜本店】
→岐阜西濃地域周辺にお住まいの方
【森住建 おうちLABO 池田店】
→岐阜中濃地域周辺にお住まいの方
【森住建 おうちLABO 関店】
★森住建にお気軽にお問合せ下さい!